現代社会でしたたかに生きていく方法

きままに生きていくのは悪くはない

通chというところは?New

こんにちは!見ていただきましてありがとうございます。

このブログがどの方向に向かっていくのかは、本人ですらしかねていますので、ここの先を導いてくれるのはあなたの応援あっての原動力です、よろしくねーっ♡

それでは今回もいってみよー!

スポンサードリンク

<スポンサードリンク>



ひとりごと

地方が過疎化でオワンコなのは

投稿日:

不便だからでしょ!
以上

んもぅ、はやいんだから〜 ♡

これだけ結論出るのは早いのに、まだ足搔いでいるの?

何が不便なのか?

  • 仕事?
  • 買い物?
  • 遊び場?

いやいやそんなの、辺鄙な都内もあるので、これは理由ならず。

「圧倒的に「交通」が不便です」

車がないと何もできない過疎の街。

たとえば昼間の都内の山手線であれば、駅で5分も待たずに次の列車がやってきます。ところが過疎地では、1日に2〜3本という所があります。ひどいところだと1日1往復。

列車が出たら、今日はお仕舞い、サヨナラサヨナラ。

どこにも行けません、なので買い物もできません。じゃぁ通販か?→地元の売上減る減るの魔のスパイラル。

と、他人ごとのように書いていますが、冗談の様な話が現実にあります。

こうなるまでに、乗る人少ない→列車減らすという、誰でもできることをしていたら、人が乗れない列車になっていました。

日本人ってよくできていて、便利であれば人が自然と集まり、不便であればパラパラと居なくなっていきます。

それでも残った高校生が我慢して乗る→がしかし、子供少なくなる→乗る人減る→廃止

またJR北海道のように、ボロくて治せないし、無くした方が安いので廃止なんてこともあります。

交通網が絶たれて移動できなくなると・・・

廃止のあとは需要に合った交通として、列車の後にはバスが選ばれるのですが、北海道を主にバスすらなくなってきています。

どーやって生きろと?

無理っしよ。50キロ100キロ歩けとでも。

車あればいいといますが、それは健常者だから。これが五体不満足であれば、一人では難しい。

健常者でも体調不良なときは、車の運転は不安なもの。都内近郊のように歩いて行けるならよいものの、電車で行けない場合は動けぬ。タクシー自体もあるかがぁゃιぃ。1台でもあれば、まだいい方。

行動の自由を

確かに雇用も重要ではあるですが、交通が不便なのは流動に制限をかけているものです。
人がいない・過疎化が進んでいるっていうのは不便だから、単純に。人が流れれば物も流れて集まるので、そこに人々が寄り集まってくるのです。

道路ばかり作ってないで、人が動きやすいようにして下さいな。

-ひとりごと

Copyright© きままに生きていくのは悪くはない , 2024 AllRights Reserved.